ABOUT

2016年から カンボジア王国タケオ州の田舎で、子どもや青少年を対象に英語クラスを開始しました。

2019年からは 幼児クラス、パソコンクラス、日本語クラスも始めました。

現在まで約1000人の生徒に教育を提供しています。


2021年からは、立命館大学の学生国際協力団体IROHAと交流を始めました。毎月日本とカンボジアを繋いでのオンライン授業を行っています。

2022年4月から6月まで、「【大学生の挑戦】日本からカンボジアのこどもたちとオンライン授業で繋がりたい!」  というテーマで国際協力団体IROHAの皆さんと共にクラウドファンディングに挑戦しました。無事に成功し、11月から現地公立小学校と日本を繋いで月に一回オンライン授業を行っています。

学校運営者紹介

夫 Rous Saron

・2004年から15年間、国際NGOで活動。カンボジア、東ティモール、マレーシアで主に青少年を対象に英語教育・IT教育・リーダーシップ&キャラクターディベロップメント教育・学校運営などに携わる。長年に渡る発展途上国での教育活動が認められ、2018年にZico主催の 『The Asean 40 under 40 Award』を受賞。

・2019年から家族でカンボジア王国タケオ州に移住。家族で学校運営を始める。


妻 高橋実華 

・大学卒業後、国際NGOで約13年間活動する。夫と同じく、マレーシア、カンボジア、東ティモールで活動。英語教育・英語教材作成・リーダーシップ&キャラクターディベロップメント教育・学校運営などに携わる。

・2018年にNAMC International Montessori Teaching Diploma 取得。2児の子育てをしながら夫と共に学校運営を行う。主に、幼児教育・日本語教育担当。