2022.04.25 02:24のびのび幼児クラス午前中の幼児クラスには現在約12人の子どもたちが学びに来ています。年齢は3歳から5歳、一人ひとり出来ることや興味のあることが違うので、全員で同じことをするスタイルではなく、割と自由にそれぞれの興味のあることをやっています。文字を書くことに興味がある子には、カンボジア語の書き方や英語の書き方を教えます。遊ぶのが好きな子には、レゴブロックなどでとことん遊んでもらいます。石を集めて遊びたい子には、石をとことん集めてもらいます→田舎の学校ならではですね(笑)カンボジアの公立の幼稚園は、基本的にみんな椅子に座って先生の指示のもと一斉に同じプログラムをする形をとっているようです。私たちの学校では、それぞれの幼児の様子を見ながら、全員をコントロールしようとするのでは...
2022.04.08 02:04クラウドファンディング挑戦中!【大学生の挑戦】日本からカンボジアのこどもたちとオンライン授業で繋がりたい!以前お伝えしていた、国際協力団体IROHAの皆さんと共に挑戦するクラウドファンディングが無事に始まりました!プロジェクトのテーマは、【大学生の挑戦】日本からカンボジアのこどもたちとオンライン授業で繋がりたい!コロナ禍でもカンボジアのこどもたちの可能性を広げたい!カンボジア王国・タケオ州にある公立学校の生徒たちにインターネットを通じてオンライン授業や異文化交流会を行うための資金を募ります!資金は主に、公立学校にオンライン授業をするための環境整備のために使います!!
2022.04.04 01:46ディベート大会「SNSの利用について」By 学生国際協力団体IROHA4月1日に、中学生・高校生の英語クラスの生徒たちを対象に、学生国際協力団体IROHAの皆さんにオンライン授業を行ってもらいました。今回のテーマは「SNSの利用について」ディベート形式で、① SNSの良い所・悪い所 ②SNSの利用は成人するまで禁止にするべきかどうか の二つのテーマについて話し合いました。